株式会社互感

パパ美容師〜家庭と美容室の両立術〜

お問い合わせはこちら 求人応募はこちら

パパ美容師〜家庭と美容室の両立術〜

パパ美容師〜家庭と美容室の両立術〜

2024/06/10

美容師であるパパが育児に奮闘する姿を子育て日記風に紹介します。家庭と美容室を両立しながら、子育てを楽しむ様子が綴られています。子供たちとの日常や、美容室での仕事の様子など、織り交ぜながら読み進めると、ワークライフバランスの取り方や、子育てへの取り組み方にも気づかされます。子育てにしっかり目を向けながら仕事も手を抜きたくはない方、ワーキングマザー・ファーザーにも読んでいただきたいです。

目次

    家庭と美容室の両立

    美容室を営む私は、子育てにも熱心なパパです。美容室を経営し従業員の生活を支える中で、自分自身の家庭も守る大切さを痛感しました。そのため仕事と家庭を上手に両立することはとても重要です。今回は私が実践している、家庭と美容室の両立術についてご紹介したいと思います。

    スケジュールの立て方で忙しい日々を乗り切る

    美容室と家庭の時間を両立するには、それぞれの時間を上手に分ける必要があると思った。そのため、スケジュールの立て方は非常に重要!両立の第一歩。私はまず、仕事のスケジュールを決め、その際に家庭の時間をしっかりと確保するようにしている。運動会や授業参観日と言った子供の行事だけが家庭の時間というわけではない。毎日の食事を一緒に取る事、子供とお風呂に入る事、子供たちが寝たあとに夫婦で会話する事。そういった家族との時間を優先的に取るために、お客様予約に関しても工夫しています。特に土日祝日は、家族との時間を大切にしているため、無理に多くの予約を受ないようにしています。

    スタッフのサポートを上手に活用する

    美容室を経営する上で、スタッフのサポートは非常に大切です。私が子育ての時間を多く持てば、妻の負担を軽減できるため、すべてを自分でやろうとすることをやめました。任せられる業務はスタッフに任せ、時間を作っています。仕事を任せると、スタッフの成長にも繋がり、美容室の経営も潤滑になったよう感じる。スタッフとは、持ちつ持たれつなので、スタッフが休日を取りたい時には最大限の協力をするよう心がけている。

    家族とのコミュニケーションを大切にする

    家庭円満は、仕事を潤滑にするが逆も言える。美容室の経営を好調に保つには、家族とのコミュニケーションがとても重要なのかもしれない。美容室の経営に追われる中でも、子供たちとは毎日のように会話をし、妻の話も聞く事で家庭円満が保たれる。家庭円満は、美容室の経営に集中できる環境を作り成長することでスタッフの満足度も上がる。両立は一人では到底無理なので、家族やスタッフの協力を得る事が大事なんだと実感している。

    まとめ

    美容室を営むパパが、子育てと仕事を上手に両立するための秘訣をお伝えしました。スケジュールの立て方やスタッフのサポート、家族とのコミュニケーションを大切にして、家庭と美容室の両立を実現しましょう。忙しい日々ですが、美容室経営と子育てを両立させながら、家族との幸せな時間を共有することができます。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。